'19テーマ;猛進
最近の活動 ;42-41期(19年度)
スカウト活動は、2020年2月末より新型コロナウイルス感染拡大防止で、オンラインで活動していました
7月より少しずつ野外活動を再開しています。


20年5月17日
団;上進式@オンライン上進
コロナ19感染拡大に付、オンラインにて上進式を行いました
新指導者任命や新隊編成、班長・組長・次長任命を行いました
カブ隊から月の輪スカウトが、ボーイ隊からはベンチャー隊へ「ちかいとさだめ」を宣誓し
団皆から弥栄の祝声を受け其々が新しい隊へ上進しました
20年度(94団43期)が始動しましたが暫くオンライン活動が主となります
オフラインとなったら元気に野外に飛び出します


20年2月21-22日
隊;梅香キャンプ@横須賀:三浦アルプス→田浦青少年の家
春の嵐の中、クマスカウトと三浦アルプスを駆け抜け田浦キャンプ場で野営
ランタンに灯され風雨の中で温かい鍋を共につつき夜を過ごし、青空の朝を迎えました
谷間から梅の香りを浴びて良い野営を過ごし帰路につきました
19年12月14日-団活動「冬の集い」@磯子区;滝頭会館
団の皆が一堂に集まり、各隊其々にスタンツ(寸劇)や楽しいゲーム、唄って踊って長くなった冬の夜を皆で楽しみました
19年12月22日-団活動「ユニセフ募金」
北風吹く曇り空の基で寒さに負けないよう大きな声を出して 駅頭で皆さんの気持ちを預からせて頂きました
午前中の短い時間でしたが、約86,000円ものあたたかい気持ちを預かりました


19年9月22日
合同隊集;岩礁ハイク@横須賀市:長井
秋晴れの三浦の岩礁、地図と釣り具片手に11団と合同でハイキング
地図を読みながら釣スポットと自生野草を探して秋の訪れを感じました
釣果は少なかったですが、クレソンとフサふぐを手に入れました


19年7月13-14日
金沢区:海の公園
神奈川県連創立70周年記念「スカウトフェスタ2019」
小雨から叩きつけるような雨降る中、海の公園で初の野営行事
楽しい夜プログラムと花火を楽しみ、明け方は豪雨のなかテント泊
夜明けから班制技能大会やビーバーカブを迎えたゲームを開催して雨のスカウトフェスタを楽しみました


19年6月23日
隊;ワンバーナーハイク@秦野市:大山→日向薬師
時折小雨降る中、雨降り山の大山を縦走
山頂で炊飯(バーナーストーブ)し、霧深く緑が濃くなった山を駆け抜けました


19年4月20-21日
隊;ウェルカムキャンプ@中区:本牧山頂公園
新入隊員歓迎キャンプ+43団合同キャンプ
テントも炊具も全て自らバスで運搬して設営、タチカマドも現地調達

19年3月23-24日
団;上進キャンプ@箱根:金時山→明神ヶ岳→大雄山最乗寺

19年2月16-17日
隊;なのはなキャンプ@横須賀:田浦青少年の家→三浦アルプス
インフォメーション(94団の活動)
◆秘密基地を創ろう2020♪;春の無料体験・見学会募集中!
20/4/5(日)午前9時半~12時頃;ボーイスカウト体験_@港南区;久良岐公園
20/5/10(日)午前10時半~14時頃;秘密基地を創ろう2020♪_@港南区;久良岐公園
見学・体験(無料)でボーイスカウトの秘密基地を皆で創ってみましょう♪
区内外や市外からも多くの見学体験者の方がみえます。
スカウトの姿を眺めながら、指導者達と活動を通じてボーイスカウトの概略や考え方の話を和やかにします。
◆19年度募金奉仕報告
19年12月22日(日)9~12時頃-磯子区;JR磯子他3駅
磯子・屏風浦駅にて94団全員約40名でユニセフ募金の奉仕活動を行いました。
集まった募金約86,000円は日本ユニセフ協会を通じて世界の子供たちに届けさせて頂きます
ボーイスカウト横浜第94団一同
◆ボーイスカウトって?
8/24(土)14~20時頃-磯子区汐見台;汐見台まつり
9/8(日)9~12時頃-地域清掃奉仕;かんトリー大作戦
9/29(日)10時~15時頃磯子区;磯子まつり
(お祭り出店を通じてボーイスカウト活動や内容、予定について直接お話しできます)
◆ボーイスカウトで遊んでみよう2019♪;春の無料体験・見学会募集中!
19/4/7(日)午前9時半~12時頃;ボーイスカウト体験_@港南区;久良岐公園
19/5/6(祝日)午前10時半~14時頃;ボーイスカウトで遊ぼう2019♪_@港南区;久良岐公園
見学・体験(無料)でボーイスカウト活動を皆で楽しみましょう♪
区内外や市外からも多くの見学体験者の方がみえます。
スカウトの姿を眺めながら、指導者達と活動を通じてボーイスカウトの概略や考え方の話を和やかにします。
◆18年度上進キャンプお知らせ
19年3月22-23日(土日)94団伝統の箱根での上進キャンプを行います
94団OBの方々や一度体験してみたい方等を募ります
詳細は94団ブログを閲覧ください
ボーイスカウト横浜第94団一同
◆ビーバー・カブ隊ブログ更新
19/7/26
ビーバー隊は「みんな、なかよし」
カブ隊は「元気に」に久良岐公園や磯子区周辺でいつも活動しています
◆活動の見学・体験について
活動は久良岐公園や磯子・屏風浦駅を起点とした自然豊かな所
と団の家で月2回程度です。
参加に磯子区等の地域、性別は問いません
磯子区内や周辺地域から、多くのスカウト(年長~高3年;37名)が参加しています。
常に体験、見学を随時受付ていますので、直接活動場所か、
こちらまでご連絡下さい。
◆あんめ考
◆更新履歴
20/7/4;屋外活動再開のお知らせ
20/4/7;活動自粛のお知らせ
20年2月23日;梅香キャンプ
19年12月22日;社会奉仕活動@磯子
19年9月22日岩礁ハイク@横須賀市:長井
19年7月13-14日神奈川県連創立70周年記念「スカウトフェスタ2019」@金沢区:海の公園
19年6月23日;ワンバーナーハイク@秦野市:大山→日向薬師
19年4月20-21日;ウェルカムキャンプ@中区:本牧山頂公園
19年3月31日;2018ボーイスカウト隊
19年2月16-17日-団;上進キャンプ@箱根:金時山→明神ヶ岳→大雄山最乗寺
19年2月16-17日-隊;なのはなキャンプ@横須賀:田浦青少年の家→三浦アルプス