2013-1月の活動「雅」 | ||
13/2/1up | ||
1月5日(土) | ||
旗揚げ 団行事 | ||
●時間;9時30分〜11時30分 ●場所;久良岐公園 ●持ち物;常装備品 ●テーマ;新年を団の仲間と祝う ●概要;旗揚げ式に参加 - |
||
旗揚げ式にて、三名菊章が授与されました 弥栄 |
||
![]() |
![]() |
|
菊賞 おめでとう |
弥栄 おめでとう!いや〜さか! |
|
1月13-14日(日) . | ||
少年救急法訓練 | ||
●時間;9時00分〜15時30分 ●場所;横浜市青少年育成センター ●持ち物;常装備品・三角巾ほか ●テーマ;救護 ●概要;少年救急法を体得する - |
![]() |
|
大雪降る中、応急手当・三角巾・止血法・人工呼吸法等について、二日間学びました |
||
![]() |
![]() |
![]() |
止血 止まったかな? |
止血点 どこかな? |
真剣なまなざし 止血点を学ぶ |
1月27日(日).![]() |
||
班集;東京ハイク | ||
●集合・解散; ●時間;9時00分〜16時00分 ●場所;東京都内 ●持ち物;常装備品+弁当+ ●テーマ;都市ハイクで読図 ●概要;街路、地図記号を読み取る 改善や工夫をしてみる |
||
くま歓迎、東京ハイク 地図を片手に慣れない都市ハイクをしました お台場から新木場、ゲートブリッチを回り、東京駅へ 山道と違い、舗装路はどうだったのか? |
||
![]() |
![]() |
|
渡る 何故か、ゲートブリッチを往復 |
そびえる 新東京の名所を周回 |
- - |
2013-2月の活動「寒」 | ||
2月23-24日(土日). | ||
- | ||
●集合・解散;磯子駅 ●時間・解散;9時00分〜15時00分 ●場所;田浦青少年自然の家 ●持ち物;常装装備 ●目標;マスターバッチをねらえ ●概要;パトローリングをして追跡ハイクと読図 |
||
- | ||
![]() |
![]() |
![]() |
伝える 手旗を班長から班員へ |
集う スタンツ;ボーイ隊について(班長) |
超える
葉山アルプスを超え、富士山を望む |
2013-3月の活動 「越」 | ||
3月24日(土). 隊集 | ||
上進ハイク 団行事 | ||
●集合、解散;磯子駅 ●時間;5時半〜翌14時 ●場所;塔の峰青少年センター ●持ち物;一泊装備+弁当 ●目標;一年の成果 ●概要;上進ハイクで自らを知る 友と助け合う |
||
![]() |
![]() |
![]() |
これから 金時山から明神ヶ岳、明星へ |
中休み 明星ヶ岳到着、明神ヶ岳へ |
上進 塔の峰で上進式、カブからボーイへ |
ボーイスカウト隊活動 |
||
2012年度へ | 2013年度へ | 2014年度へ |
---|---|---|
2015年度へ | - | 新年度表紙へ |
12年4〜5月へ | 12年6〜8月へ | 12年9〜12月へ |
13年1〜3月へ | ||
copyright (c) 2003.5.5〜
日本ボーイスカウト神奈川連盟 横浜みなと地区 横浜第94団 ボーイスカウト隊 「スカウトは快活である」 All rights reserved. 横浜市磯子区 |