2012-4月の活動「ウェルカム」 | ||
12/05/28 up | ||
4月8日(日) 組集 | ||
班集;スタート! | ||
<●時間;9時00分〜11時00分 ●場所;久良岐公園 ●持ち物;常装備品 ●テーマ;メンバーシップ・マネージメント ●概要; 班長を中心に |
||
- |
||
![]() |
![]() |
![]() |
<スタート 馬蹄で始まります |
上進章 初級から始まり |
一級 一級として新たな気持ち |
4月14-15日(土日). | ||
隊集;野島キャンプ | ||
●集合・解散;団の家 ●時間;4/14土9時00分〜4/15日13時00分 ●場所;金沢区-野島公園 ●持ち物;一泊装備+弁当 ●テーマ;身近なキャンプで第一歩を考える ●概要;自然の循環を体験する 身近な場所でキャンプ |
![]() |
|
- |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ベンチャープロジェクト報告会 弾丸関西ツアー |
寒い? - |
桜のキャンプ場 - |
2012-5月の活動「ワイルドクエスト」 | ||
5月12日(土). 班集
![]() |
||
いく? | ||
●集合・解散;久良岐公園 ●時間・解散;9時00分〜12時00分 ●場所;久良岐公園 ●持ち物;上装備品 ●目標;観察・読図 ●概要;ハイキング場所と活動目標を決める 読図とコンパス読み 矢手紙作り |
||
ハイキングに向けて地図読みと座標軸、磁北について学びました 学校行事と重なり初級のみの参加となりましたが、呑み込みが良く進み、地図やコンパス実習(ロックオン)を行いました |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ハンドブックを片手に
等高線(10mと50m線)を読もう |
進路を北に コンパスと歩測で目標物(市電)へ |
ロック・オン! 雨ふらしまでの角度(西へ270度)と目測 |
5月27日(日). 隊集 | ||
はいく? | ||
●集合;解散;磯子駅 ●時間;7時00分〜17時45分 ●場所;丹沢(宮ケ瀬湖)方面、仏果山→経ヶ岳→平山坂上 ●持ち物;上装備品+水(多め)+弁当(班食) ●目標;読図で新緑を観察する ●概要;新緑とワンバーナーを楽しむ 知らない場所で観察・読図をしてみる |
![]() |
|
晴天の中、新緑を駆け抜けました 仏果山では360度の展望、石老山、コバルトブルーの宮ヶ瀬湖、江の島-みなとみらい-新宿副都心が望めます 至福の昼食(班飯)は、なんちゃってカレーやシーチキンチャーハン、トーストピザ等など 鎖場の背渡り、経ヶ岳を抜け、疲れを知らないボーイスカウト達の超速ハイキングの一日 |
||
![]() |
![]() |
|
班飯 なんちゃってカツカレー |
新緑と赤い森の色 自然林(広葉樹)と人工林(針葉樹) |
両鎖を伝いながら…冷汗 背渡り(両脇が崖の岩場)を恐る恐る |
ボーイスカウト隊活動 |
||
2012年度へ | 2013年度へ | 2014年度へ |
---|---|---|
2015年度へ | - | 新年度表紙へ |
12年4〜5月へ | 12年6〜8月へ | 12年9〜12月へ |
13年1〜3月へ | ||
copyright (c) 2003.5.5〜
日本ボーイスカウト神奈川連盟 横浜みなと地区 横浜第94団 ボーイスカウト隊 「スカウトは快活である」 All rights reserved. 横浜市磯子区 |