2016-4月の活動「終始一貫」 |
||
4月23-24日(土日) . | ||
ウェルカムキャンプ | ||
●時間;9時00分〜翌12時30分 ●場所;本牧山頂公園 ●持ち物;一泊装備+弁当+米二合 ●テーマ;メンバーシップマネージメント ●概要;新入隊員と野営を楽しむ 自らの力で資材を運び班キャンプに備える 初級項目履修と指導 |
![]() |
|
新米スカウトを迎え、初級項目履修の班集会と隊;ウェルカムキャンプ 初日は新米スカウトのみ参加でキャンプ場までの工程を計画し読図しながら都市ハイクを実施しました キャンプ場では先輩のベンチャースカウトを迎えてAテント設営や立ち竃製作。 予報には無かった雨が夜明け前から降り出して雨の撤営でしたが、雨にも負けず上手に撤営をしました 二日目午後から団倉庫にてキャンプ報告書等を行いました |
||
![]() |
![]() |
![]() |
4/3-班集会 立竈と初級項目確認@久良岐公園 |
4/23-読図 新米はキャンプ場まで行程計画 |
4/24-雨ニモマケズ 雨の間隙を縫って快活に走り廻る? |
2016-5月の活動「一望千里」 |
||
5月8日(日). | ||
団行事;ボーイスカウトで遊ぼう♪ | ||
●集合;久良岐公園・解散;団倉庫 ●時間;8時30分〜18時30分 ●場所;久良岐公園・団倉庫 ●持ち物;常装備品+弁当+ ●テーマ;快適なキャンプサイト ●概要;団行事「ボーイスカウトで遊ぼう♪」でボーイ活動を披露する キャンプサイトを設営しビーバー・カブの手本となる |
![]() |
|
五月晴れの下、全隊でボーイスカウト活動を見学や体験者の方々と楽しみました ボーイ隊の衣食住、衣;制服、食;立竈+炊さん、住;A型テントを披露しました 初級は先日のキャンプで実習したAテントを手早く設営し、 先輩スカウトも手慣れて立竈での炊さんを行い 後輩や見学者たちに炊き立てのご飯を振る舞いました 開会セレモニーでは15年度ジャガー班長とチーター班次長の菊章授与式を行い、 ベンチャー隊でも益々活躍を誓ってくれました 全隊解散後は団倉庫に移し、先日の雨で濡れたテントや炊具整備を行いました |
快活 15年度;Y班長・H次長が菊スカウトの認証 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
誠実 初級として真面目に確りと設営 |
友情 上級は見学者や後輩を前に披露 |
感謝 テント類を雑巾掛けして収納 |
5月22日(日). | ||
山の神(はんハイク;一望千里) | ||
●集合・解散;磯子駅 ●時間;7時00分〜16時00分 ●場所;箱根町-金時山→明神岳→明星岳→→塔の峰→箱根湯本 ●持ち物;常装備品+米一合+班炊具+食器 ●テーマ;はんハイクで読図と安全を考える ●概要;携帯バーナーと炊具で料理をする 緊急時の予防と対応、工夫をしてみる |
||
爽やかな五月の風に吹かれ、94団伝統の上進ハイク(明神岳-明星岳-塔ノ峰)を駆け抜けました 今までの三月と違い新緑と多彩な草花の中でのハイクは格別です 生憎、中三と小6だけの参加となりましたが、山頂で携帯コンロ訓練を行い、藪に覆われた三角点周辺を刈取奉仕をしました |
||
![]() |
![]() 一望千里をあとに次岳へ@明神ヶ岳 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
望 富士・金時山を背に@刈川峠手前 |
千 高地での携帯コンロ訓練@明神ヶ岳 |
里 笹薮の三角点を刈取奉仕@明星ヶ岳 |
2016-6月の活動「奇想天外」 |
||
6月25-26日(土日). | ||
班キャンプ-斥候術 | ||
●集合・解散;屏風浦駅 ●時間・解散;7時30分〜17時00分 ●場所;田浦青少年自然の家 ●持ち物;一泊装備、班集で決めた装備(鋸、スコップ、シート、麻紐) ●目標;マスターバッチをねらえ ●概要;自然物で立ち竈組立、班キャンプをしてみる |
||
班で計画し運営した班キャンプを行いました 初日は初級のみ参加なので、読図と野帳付け、買い物を行い予定を大幅に超過してキャンプ場へ到着 キャンプ場周辺の伐採枝木や葉を自らで探し出し何時もの竹でなく「自然物で立ち竈」を製作 最初ぎこちなかった結索も出来るようになり、竈に自ら乗って強度確認。 締めは、キャンプ報告書と野帳整理をして班キャンプを終えました |
||
![]() |
![]() |
![]() |
自給自足で立竈 周辺から伐採枝葉を集めて製作 |
簡単飯 トマトチキンライスで簡単朝食 |
一息 初級だけで頑張りました |
2016-7月の活動 「自画自賛」 |
||
7月23日(日). 班集 | ||
準備は良いか | ||
●集合、解散;団倉庫 ●時間;9時〜12時 ●場所;団倉庫 ●持ち物;常装備品 ●目標;パイオニアリング作成計画 ●概要;自らの技量と度量知る 友と助け合う |
||
個人課題と夏キャンプ計画、準備を行いました | ||
- - |
- - |
- - |
2016-8月の活動「創意工夫」 |
||
8月11-14日(木-日). | ||
夏キャンプ-創意工夫 | ||
●集合、解散;団の家 ●時間;11日7時〜14日16時半 ●場所;相模湖休養村キャンプ場 ●持ち物;3泊装備、弁当 ●目標;質素な生活を創意工夫で潤う ●概要;野山の物を使ったり、身近な物で工夫して生活を賄う 自然物でのタチカマドを作成し炊飯する |
||
久し振りに二班揃った夏キャンプ その場にある朽ち木や笹をなどの自然物で煮炊きを行う立竈や、ミニパイオニアリングとして開閉ゲートを創り上げたりしました ペルー国や伊賀の里の民となり、後輩の手本となるスカウトになりました |
||
![]() |
![]() |
![]() |
絞 班員の力を合わせて |
立 班旗が勇ましく立つ |
円居 クマスカウトを初野営に迎え、皆で夕食 |
![]() |
![]() |
![]() |
勇 ペルー国、入国審査 |
創意工夫 世界旅行のカブ隊を迎えます |
浴 着衣浴訓練? |
![]() |
![]() |
![]() |
架 シャツで簡易担架 |
救 「傷病者発見!」救護訓練 |
黙 黙祷し、スカウツオウン |
![]() |
![]() |
![]() |
歓 修行中のビーバー忍者を歓迎 |
潤 忍者の里、秘蔵酒(リンゴ)で潤す |
宿 忍者竈や宿をビーバー忍者へ |
![]() |
![]() |
![]() |
燃 大営火、スタンツテーマ「くに」 |
露 最終夜はリンツーで露営 |
終 精一杯頑張りキャンプ終了 |
ボーイスカウト隊活動 |
||
2012年度へ | 2013年度へ | 2014年度へ |
---|---|---|
2015年度へ | 2016年度へ | 新年度表紙へ |
15年4〜8月へ | 15年9〜12月へ | 16年1〜3月へ |
copyright (c) 2003.5.5〜 |