2014-9月の活動「人の力になる」 | ||
15/1/10up | ||
9月7日(日) . | ||
団行事;かんとりー大作戦 | ||
●時間;9時00分〜11時00分 ●場所;磯子駅 ●持ち物;常装備品 ●テーマ;奉仕 ●概要;地域清掃奉仕を通じて街を知る - |
|
![]() スカウトの日(ボーイスカウト日本連盟HPへ) |
ボーイスカウト共同事業「スカウトの日」、94団では地域(磯子駅)清掃「かんとりー大作戦」を行いました 生憎の雨模様でしたが、ビーバー・カブ・ボーイ隊と見学者(44名)で、清掃や空き缶やペットボトル、吸殻などを拾い集めました 雨で缶やごみ取りは少ししか出来ませんでしたが、雨を利用して駅前通路手すりや案内看板、跨線橋内の清掃や手摺掃除をし ポイ捨てや資源を考え、普段何気に利用している手摺や案内板に感謝する貴重な奉仕活動となりました |
||
|
|
|
皆で協力して バス亭案内やベンチを拭き掃除) |
雨を利用して 皆が使う時刻表や手摺を拭き掃除 |
空き時間にゲーム ボーイに身体を預けて倒れ込んでみよう |
2014-10月の活動「親切である」 | ||
10月11-12日(土日) . | ![]() |
|
オーバーナイトハイク | ||
●集合;屏風浦駅・解散;磯子駅 ●時間;20時40分〜翌11時00分 ●場所;三崎口→葉山→鎌倉→港南台 ●持ち物;常装備品+弁当+夜間活動装備 ●テーマ;オーバーナイトハイク ●概要;班の結束を高め、自らを知り他者を労わる 終夜ハイキングをして自己を知り、他者を労わる 122団と合同活動 |
||
122団主催の三浦半島オーバーナイトハイクに参加しました 94団は数十年ぶりの終夜ハイク、小6〜中三の8名が三崎口駅から北上、葉山、鎌倉を抜けて港南台までの35km 地図とコンパス、ヘッドライトで三浦半島を縦断し、初の徹夜、自らの力、強い意志を其々感じたようです ゴール地点では、122団の皆さん、94団委員、Bsリーダーと育成者達が、あたたかく迎えてくれました |
||
![]() |
![]() |
![]() |
進むべき道 5万分の1でもA1超えの地図@佐島マリーナ |
日付けを超えて進む 行きかう車も皆無に@葉山警察署前 |
進んだ先には 力強く、ゴール@港南台中央公園 |
2014-11月の活動「誠実である」 | ||
11月23日(日). | ||
菊章伝達式+伝達ハイク | ||
●集合・解散;磯子駅 ●時間・解散;9時00分〜15時30分 ●場所;北鎌倉-大平山(天園)-円海山、磯子駅 ●持ち物;常装装備、弁当 ●目標;つたえる ●概要;パトローリングをして追跡ハイクと読図、救急法の伝達 友と助け合う 菊章伝達式 |
||
北鎌倉駅から粉泥棒の指令書を片手に鎌倉の最高峰「大丸山」から円海山まで駆け抜けました 途中、追跡記号を見失って遠回りをしましたが、座標とコンパスで無事集合場所に辿り着きました 菊章伝達式、誠実であるスカウトの栄誉、三名の菊スカウトが誕生! 弥栄!! |
||
|
|
|
追跡ハイク 粉泥棒(班長)の足跡を伝って |
紅葉と青空の基 班長次長より救急法伝達 |
誠実である-菊スカウト誕生 スカウト三名に菊章が県連より伝達 |
2014-12月の活動 「友誼に厚い」 | ||
12月20日(土). | ||
団行事;冬の集い | ||
●集合;滝頭コミュニティ、解散;滝頭会館 ●時間;14時〜20時 ●場所;滝頭会館 ●持ち物;常装備品 ●目標;カブやビーバーの見本になる ●概要;冬の集いを団の皆と楽しむる スタンツを通じて表現する |
||
団行事「冬の集い」 二級・一級章授与式、菊章披露を多くの参加者の前で行いました。菊スカウトの一言は流石「菊スカウト」と呼べるものです 不意に空いた幕間に、スカウトが自主的に即興でスタンツを披露するなどして、各班其々のスタンツテーマ「ありのまま」も 工夫を凝らして、後輩スカウトの見本となるような立派な出し物でした |
||
![]() |
![]() |
![]() |
有誼にあつい 幕間の時間に上級スカウト勇士、即興スタンツ |
ありのまま「チーター班キャンプ」 流石、宴者揃いのチーター班 |
ありのまま「2014」 一年を振り返ります-ジャガー班 |
12月21日(日). | ||
団行事;ユニセフ募金 | ||
●集合、解散;磯子駅 ●時間;9時〜12時 ●場所;磯子駅 ●持ち物;常装備品+弁当 ●目標;感謝の心を持つ ●概要;団行事で一年の締めを楽しむ 友と助け合う |
||
![]() |
![]() |
![]() |
温かい気持ち 寒空でも大きな声を出して呼び掛け |
力を合わせて 全隊スカウト、育成者も頑張ります |
今度は僕の番 初募金活動をしたビーバー、最後は自分で |
12月31日(火). | ||
年越しハイク | ||
●集合;磯子駅・解散;屏風浦駅 ●時間;22時00分〜25時30分 ●場所;円海山(護念寺) ●持ち物;常装備品+ヘッドライト ●目標;暗闇を安全にハイク ●概要;年越しを森の中で迎える 暗闇を知る、星で方位を知る 暗闇と郷土文化を知るニ年越しハイク ヘッドライトと星を目印にナイトハイクし、除夜の鐘を撞き霧笛を皆で聴いて新年を祝いました |
||
![]() |
![]() |
![]() |
国境 たたら道とは? |
ゆく年 友と共に一年を感謝 |
くる年 火を囲んで霧笛と新年を迎える |
ボーイスカウト隊活動 |
||
2012年度へ | 2013年度へ | 2014年度へ |
2015年度へ | 新年度表紙へ | - |
14年4〜8月へ | 14年9〜12月へ | 15年1〜3月へ |
copyright (c) 2003.5.5〜
日本ボーイスカウト神奈川連盟 横浜みなと地区 横浜第94団 ボーイスカウト隊 「スカウトは快活である」 All rights reserved. 横浜市磯子区 |
Mail
14/12/25up |