| 2010-9月の活動「合同・夏キャンプ報告会」 | |||
| 10/10/25 up ま・アップ;ゴーウェスト追加  | |||
| 9月4(土) | |||
| レポートしよう 組集 | |||
| ●時間;10時〜15時 ●場所;磯子センター ●持ち物;カブアイテム+水筒+弁当+色ペン ●テーマ;仲間と協力 ●概要;夏キャンプの壁新聞つくりをする 日本ジャンボリーの模様を見てみる |  | ||
| 雨の夏キャンプ、ボーイ隊の日本ジャンボリー合同報告会 其々の組・班で、嬉し楽し、辛い思い出も壁新聞で表して、いい報告となりました | |||
|  |  |  | |
| 1組 元気いっぱい、質問コーナ〜 | 2組 - | 3組 ツチノコ伝説報告 | |
| 2010-9月の活動「クリンアップ」 | |||
| 9月12日(日) . | |||
| クリーンアップ;スカウトの日-身近な街に感謝する | |||
| 集合;磯子駅・解散;磯子区役所 ●時間;9時00分〜12時00分 ●場所;磯子駅、新杉田駅、磯子区役所 ●持ち物;カブアイテム+水筒 ●テーマ;清掃奉仕活動をする ●概要;自分達の街を綺麗にする 奉仕活動を体験する | |||
| 非常に暑い日でしたが、皆で協力して頑張りました | |||
|   |   |   | |
| 綺麗にするぞ 各隊で協力して頑張ろう | 感謝の清掃 暑いけど、ビーバーも頑張りました | 高いところも 肩車して頑張ろう | |
|  | ←地域新聞に掲載されました タウンニュース;磯子区版 2010/9/30号  | ||
| 9月25日(土). | |||
| キャッチアップ;身近な水辺に感謝する | |||
| 集合・解散;屏風浦駅 ●時間;13時00分〜17時30分 ●場所;金沢区-富岡船溜まり ●持ち物;カブアイテム+水筒+水靴+つり竿 ●テーマ;生き物を知る ●概要;ハゼ釣りを通じて、環境を考える 簡単な結び方を覚え、実践してみる | |||
| 台風後、午後は快晴 皆で仕掛けを作り、簡単なテグス結びを覚えました 遠浅の海で、思い思いのポイントを探してハゼを狙いました 多いスカウトで12匹/2時間で、組毎の平均数3.6匹で優秀組は2組 | |||
|  |  |  | |
| 台風明けの青空。さあ釣るぞ 遠浅だけど、膝までだよ | 秋の風物詩 ハゼが釣れ始めたよ | キャッチ ハゼ取ったど〜 | |
| 2010-10月の活動「ま・アップ」 | |||
| 10月17日(日). | |||
| ゴーご〜? | |||
| 集合;解散;汐見台coop前 ●時間;9時00分〜13時00分 ●場所;汐見台小、久良岐公園 ●持ち物;カブアイテム+水筒 ●テーマ;沢山の仲間と楽しむ ●概要;合同で自分達の組の結束を高める 地域の行事に参加する 西へ行く行程を考える | |||
| 地域のイベント(健民祭)に参加しました 沢山の競技で、良い物を沢山ゲット 来週の西行の旅を計画しました、アンノンイモを探せるかな? | |||
|  |  | ||
| 開会式 ビシッと整列したぞ | ゲット パン食い競争で昼飯を確保しよう | - - | |
| 10月24日(日). | |||
| ご〜ウェスト | |||
| 集合;解散;磯子駅 ●時間;8時30分〜17時45分 ●場所;秦野方面 ●持ち物;カブアイテム+水筒+弁当 ●テーマ;ミステリーツアー ●概要;秦野方面へ収穫ハイク - | |||
| 横浜から西へ収穫ハイクに、乗換をへて秦野へ、 途中前泊していたクマスカウトと合流して芋掘り。 秦野市Mさんのご好意で「アンノンイモ(白)と紅ハルカ(赤)を収穫 美味しい食べ方も教えていただきました 大きな空の下で、皆で簡単サンドイッチをワイルドに頂きました その後、クマスカウトが作ってきた追跡ハイクを辿って、水耕栽培ハウスへ向かいます 途中、壊されていた追跡記号もありましたが、無事ハウスに到着 到着時間と面白いもの発見・報告を優秀組表彰としました 水耕栽培では、貴重な野菜を頂きました 帰路で、何時もは野菜を食べないスカウトも、つまみ食いをするほど美味しい葉野菜でした | |||
|  |  |  | |
| アンノンイモと紅はるか 芋のお美味しい食べ方 | さあ掘るぞ - | 取ったど〜 - | |
|  |  |  | |
| 発見! 追跡ハイク中、ジグモノス発見 | 収穫だ - | 水耕栽培 - | |
| 協力ありがとうございございした 芋掘り-秦野市;Mさま 水耕栽培-秦野市;株式会社Gさま | |||
| mail 問合せフォーム |  | 10年6・7・8月、夏キャンプへ 10年11・12月へ 2010表紙へ戻る 新年度表紙へ | |