11月の活動「森の探険か?」 | |||
07/1/1 9up | |||
11月2日(土) | |||
連帯か? | |||
●集合・解散;磯子駅 ●時間;8時00分〜15時30分 ●場所;本牧山頂公園 ●持ち物;カブアイテム+水筒+マイカップ+弁当 ●テーマ;仲間達と楽しむ事で連帯感を感じる ●概要;いつもとは違う体験をする(地区ラリー) - - |
![]() |
||
- |
|||
- | - | - | |
11月18日(日).
![]() |
|||
芸術か? | |||
●集合・解散;屏風浦駅 ●時間;9時00分〜16時30分 ●場所;鎌倉-獅子舞、上郷森の家 ●持ち物;カブアイテム+水筒2本+マイカップ+弁当+絵筆+水着とタオル ●テーマ;森の芸術を記録し、晩秋を感じる 水を大切にし、水の有り難さを知る |
![]() |
||
鎌倉へ紅葉写生ハイクに向かいました 鎌倉宮から獅子舞の見事な銀杏を目指しましたが、紅葉には時期が早かったようです 気分を変えて、天園脇の岩山から鎌倉アルプスを写生しました、思い思いに山や草木を写し取っていました 絵筆洗い水は各自、麓まで運び、途中で横浜市最高地点(鎌倉市との境付近)も確認。 重い思いをして運んだ水のご褒美は、上郷森の家の「健康浴・バーデーゾーン」で自分達を洗いに向かいます 皆、円形風呂で流れを作って汗を流し、水風呂で頭を冷やし(?)たりして楽しみました 今日の活動は、お風呂が一番楽しかったのかな? |
|||
|
![]() |
|
|
秋だな〜ススキ野原だよ 永福寺跡(葦も有るね) |
やっほ〜、鎌倉の海〜 天園から叫ぼう |
岩山に登って山を描こう 鎌倉アルプス(大平山方面)を望む |
|
12月の活動「やさしさか?」 | |||
12月16日(日)
. 組集 |
|||
やさしいか? | |||
●集合・解散;屏風浦駅 ●時間;13時00分〜16時00分 ●場所;磯子センター ●持ち物;カブアイテム+水筒+マイカップ+スタンツ小物 ●テーマ;組集でスタンツの準備をする ●概要;スタンツのあらすじや小道具作り - - |
|||
- | |||
1組スタンツ サンタはどこ? |
3組スタンツ 人体もやい+人形劇 |
- | |
12月22日(日).
![]() |
|||
やさしくないか? | |||
●集合・解散;磯子駅 ●時間;14時00分〜20:00頃 ●場所;根岸地区センター、滝頭会館 ●持ち物;カブアイテム+水筒+スタンツ小物 ●テーマ;一年を振り返る ●概要;冬の集いを団の皆と楽しむ スタンツで思い出を発表する 自分達で小道具を用いて協力する |
|||
- | |||
|
|
</TD> | |
- | - | - | |
12月16日(日). | |||
やさしさか? | |||
●集合・解散;磯子駅 ●時間;9時30分〜12時00分(組によっては15時解散) ●場所;磯子駅・新杉田駅・屏風浦駅 ●持ち物;カブアイテム+水筒 ●ねらい;皆で優しい気持ちを知る ●概要;ユニセフ募金を行う |
|||
半袖で頑張ろう 大切な募金は制服頑張ったよ |
やさしさの重さ 沢山の重さの詰まった募金箱を大切にしよう |
||
08年1月の活動「国際か?」 . | |||
1月6日(日) . | |||
旗揚げか? | |||
●集合・解散;根岸森林公園駅 ●時間;9時30分〜12時頃 ●場所;根岸森林公園 ●持ち物;カブアイテム+水筒+弁当 ●テーマ;一年の計を皆で祝う ●概要;みんなで旗上げて一年の始まりを考える 団の皆と楽しいゲームをする - |
![]() |
||
- |
|||
BS横浜94団カブ隊-表紙へ戻る | 08年 1・2月へ |