![]() ![]() |
|||
05/02/03 UP | |||
4月11日(日). | |||
はじめのい〜っぽ | |||
![]() |
●集合場所;久良岐公園 ●活動時間;10時00分〜12時00分 ●持ち物 ;いつもの持ち物+水筒 |
||
●ねらい ;僕らの公園を知る ●活 動 ;公園を探検する? 僕たちの仲間と僕の木を見つける 季節の芽や葉っぱ、花が出てるかな? 初夏を思わせる天気の中で2004年のビーバー初隊集 僕達、私達の公園をポイントハイクしました、色々な施設や木々、 季節の花の色とりどりを発見出来たかな?。 土筆や竹の子も見つけて、タンポポや桜も綺麗だったね 僕達の公園の地図も皆で力を合わせて作ったね 尺取虫とライオンも発見したね たから(帽子)探しゲームで自分達の名前と帽子を見つけられかな? |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
さあ、公園を探検だ! 沢山の発見をしよう!! |
ぼくたちの公園の発表〜〜 桜の花と尺取虫もいるよ |
僕の帽子はどれだ〜 | |
4月25日(日). | |||
つり橋をわたろう | |||
![]() |
●集合場所;磯子駅 ●活動時間 ;9時00分〜16時00分 ●活動場所 ;こどものくに ●持ち物 ;いつもの持ち物+水筒+お弁当 |
||
●ねらい ;勇気と友情を知る ●活 動 ;公共の乗り物でのルールをしる スカウトの友情をしる 勇気を出して吊橋を渡る 色んな電車を乗り継いで車窓ビンゴをしながら、ぼく達の国へ行きました 追跡ハイクをしながらサインと色んな花を探して、新しくなった吊橋を探し出す事が出来たね お玉じゃくし探しや、迷路で隊長探しも頑張ったね。 ぼく達の大きなお兄さんの碑を眺めて、「スカウトは兄弟」という事が分かったかな? |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
バディで吊橋をわたろ〜 ゆれゆれ吊橋? |
生き物観察、お玉じゃくしは居るかな? さあ、捕まえよ!落ちないように気を付けてね |
アンノンソルジャー物語(無名戦士の碑) みんな一生懸命になって聴く事が出来たね |
|
アンノンソルジャー物語は名古屋第90団さんから 素材を頂き、大変分かり易く重宝致しました ここにお礼申し上げます ![]() |
|||
5月9日(日). | |||
巧いが美味い | |||
●集合場所;磯子地区センター ●活動時間;9時30分〜13時00分 ●持ち物 ;いつもの持ち物+水筒 |
|||
●ねらい ;作る事や食べる事の喜びを知る ●活 動 ;自分達で簡単な料理をする 感謝の気持ちを表現する -ぐにゅぐにゅコネコネして粉からナンをつくり上げました、少しの間に発酵して大きくなったのには驚いたね お母さんに美味しいカレーを作って貰って、皆で美味しく食べることが出来ました 料理を作るの大変さが分かったかな? お母さんへのカードとプレートのプレゼントも作ることが出来ました |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
さあ、こねよう! グニョグニョしてるね |
生地は出来たぞ! グニョーと伸ばせ〜 |
お母さんへのプレゼント カードは出来たかな? |
|
5月23日(日). | |||
ビバリンピック | |||
●集合場所;新杉田駅 ●活動時間;8時45分〜15時00分 ●活動場所;富岡総合公園 ●持ち物 ;いつもの持ち物+水筒+お弁当 |
|||
●ねらい ;チカラ一杯を知る ●活 動 ;色々なゲームや、走ったり投げたりする 隠れ家までの探検をする -今にも振り出しそうな天気でしたが、スカウトの願いが届いたのか、一日雨は降る事は有りませんでした。 カブのお兄さん達と走ったり、投げたり、潜ったり?と沢山の競技を元気一杯にチャレンジしました どのスカウトも去年より、沢山成績が良くなったね 手形で自分の成長が分かったかな?、来年はもっと大きくなるかな? サクランボも少し摘んで、美味しかったかな? |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
ボールを投げよう、向こう側まで、エイ! 遠くまで投げよう〜〜〜 |
くつ飛ばしだぞ〜〜 ルールを良く聴いてね |
底抜け水汲み競争だ〜 カブに負けないように頑張るぞ! |
|
yokohama isogo 94 磯子 久良岐 ボーイスカウト ビーバー 年中 2年生 横浜 ヨコハマ みなと地区 このは |
|||
![]() |
Topへ戻る |
2004年6,7月へ進む |